学生ローンは実際いくらぐらいの金額を借りれる?

学生ローンは実際いくらぐらいの金額を借りれる?

学生ローンを利用した場合、学生の場合は実際にいくらぐらいまで借りる事ができるのか?借入限度額について解説します。
 

学生ローンはいくら借りれるのか?

キャッシングサービスは消費者金融だけでなく銀行もサービスを提供するようになったことで、利用者層を格段に広げる結果となりました。

 

これまでは働いている人がキャッシングサービスを利用するという印象が強かったのですが、今では学生までもが手軽にサービスを利用できるようになりました。

 

では学生の場合は実際に、いくらぐらいの金額まで借りることが可能なのでしょうか?

 

利用限度額とは?

キャッシングサービスは他の融資サービスとは違い、融資してもらった資金の用途は問われることはありません。一般的な融資サービスとキャッシングサービスとの大きな違いは、この資金の使い道の自由度という点にあります。

 

例えばオートローンならばバイクや自動車を購入するという使い道が決められていますし、住宅ローンで融資してもらった資金は住宅を購入するためにしか使用することができません。

 

これらのローンサービスは、不自由さを代償として金利を低く抑えているという特徴があります。

 

対してキャッシングのように資金の用途が不明確でも融資を受けられるサービスには、金利が高いという特徴があります。

 

金利はお金を借りている期間に利率を乗じることによって発生することになりますが、利率が高ければそれだけ返済総額が高まることにもつながるため、キャッシングサービスの利用には注意が必要であると言えるでしょう。

 

さて、キャッシングサービスには資金の用途を説明する必要が無いことは上記で述べた通りですが、それではいくらでも無限に融資を受けられるのでしょうか。

 

「常識的に考えればいくらでも無限に借りられるわけがない」と思う方も多いかもしれません。もちろんその通りで、利用者本人の返済能力が認められなければ上限も無く無限に借りられるわけがありません。

 

極端な例を考えてみれば当然で、例えば何の収入も無い人に1億円貸してください、返すあてはありません、と言われたとしても貸さない人が大多数を占めることでしょう。

 

ここで大切なのは金額に対する返済能力があるかどうかという点で、返済能力があるのであれば融資してくれることもありますが、上記の例の場合には返済能力が無いからこそ貸さないという判断を下すことになり、利用者の能力に応じて融資できる金額も変化することが分かります。

 

利用限度額とはつまり、融資してくれる最上限の金額のことを指しており、人によって返済能力の程度が異なることから、上限となる利用限度額も個々に違う金額が設定されることになります。

 

収入が多くて返済能力も高いと判断されれば、融資したお金が返済されないというリスクも低く、利益につながるから融資してくれる、逆に収入が少ない人については、融資したお金が返済されないリスクが高まることになり、損失につながるため融資してくれない可能性が高い、ということになります。

 

ただし、後者の場合でも大金でなく少額の融資であれば返済できる可能性も捨てきれないため、融資の金額によっては融資してくれることも断られることもあります。

 

利用限度額は利用者が返済できる金額の最上限であり、銀行や消費者金融業者は巧みにこの上限値を設定することで利益とリスクを管理しているのです。

 

実際にはどのくらい借りられるのか?

それでは実際にはどの程度までなら融資してもらえることになるのでしょうか。この疑問には言わずもがな、利用者の『返済能力』・『利用限度額』・『収入』が関係してくることになります。

 

利用限度額の設定には貸金業法という法律が定められており、この法律によれば年収の1/3以上の金額を融資してはいけないことになっているため、消費者金融のキャッシングサービスを利用する場合には法律に違反しないためにも利用者の所得を提示するのが必須条件となります。

 

例えば正社員として働いており、年収が300万円だった場合には利用限度額は100万円「以内」で設定されることになりますが、最初から限界の100万円が限度額に設定されるわけではありません。

 

実際には、最初は10万円から30万円程度に設定されるのが一般的となっていますので、初めての利用で現実的に借りられる金額はこの程度であると考えておいた方が良いでしょう。

 

今話題の銀行系キャッシングサービスとは、消費者金融ではなく銀行が融資主となるキャッシングですが、こちらは消費者金融のように貸金業法が適用されるわけではなく、銀行法が適用されるため、年収の1/3までという縛りがありません。

 

金利の方も消費者金融のキャッシングと比較してこちらの方が低いという傾向があるだけでなく、銀行が提供していることもあって安心感があるという魅力的なサービスとなります。

 

銀行系のキャッシングでは融資金額の縛りがありませんので、消費者金融よりも多額の融資を受けられると考えられがちですが、しかしながら銀行側から信用されないと、こちらも消費者金融と同じく10万円から30万円、高い場合でも50万円程度の限度額を設定されることになります。

 

ここで言う信用とはつまり、サービスを利用して融資を受けたとしても遅延無くきっちり返済してくれるかどうかという信用で、長く利用して信用されるための実績を作らないと限度額を引き上げてくれません。

 

以上を踏まえて考えると、銀行系、消費者金融系、どちらのキャッシングサービスを利用したとしても、最初は10万円から30万円程度までしか借りられないことが分かります。

 

アルバイトをしている学生の場合は収入についても低いことが予想され、年収はせいぜい100万円程度だと思われるので、消費者金融系のキャッシングで1/3の縛りを受けたとしても30万円前後の融資が限界ということになります。

 

いずれにせよ、初めての利用で50万円を超すような融資を受けることは難しく、少し遊ぶために必要な数万円程度までならば貸してくれると考えておくのが無難です。

 

利用限度額と金利の関係

金利は融資を受けている金額(元金)に対して、融資を受けている期間と利率が掛けられることによって算出されることになります。

 

利率が低ければ当然発生する金利も安くなりますので、当然低金利で貸してくれるキャッシングサービスを探すことになります。

 

実はこの利率は利用限度額によって異なり、限度額が高ければ高いほど低い利率が設定されます。

 

消費者金融系のキャッシングならば限度額が100万円以下で18%程度、100万円以上300万円未満で10%程度、300万円以上500万円未満で5%程度といったように、利用限度額によって目安となる利率は決められています。

 

現実にはどこで融資を受けたとしても利率に大差はありませんが、消費者金融系と銀行系では後者の方が少額の融資における利率が低い傾向がありますので、初めてキャッシングサービスを利用するのであれば、まずは銀行系から利用してみた方がお得と言えるでしょう。

 

まとめ

キャッシングサービスは学生でも利用することも可能で、融資してもらえる金額は社会人と同じ基準によって決められることになります。

 

ただ、消費者金融系のキャッシングの場合には年収の1/3以上の融資は法律によって禁止されているため、これを超える金額の融資は基本的には不可能です。

 

アルバイトをしている学生ならばせいぜい10万円から30万円程度が現実的に融資してもらえる金額と言うことができます。

 

銀行系のキャッシングであった場合でも、初めての利用ならば信用が足りないという理由があるため同程度の金額が利用限度額に設定されることが予想されます。どちらの場合についても、多額の現金を貸してもらえるというわけではありません。